60歳代のベンチプレス・長く続けるために・姿勢(フォーム)

ベンチプレス

ベンチプレスを始めて、ウエイトが80kgに届いた頃、肩に痛みを感じるようになりました。それまでは姿勢を意識することなく、背中をベンチにピッタリ付けて行っていました。トレーナーからのアドバイスで、肩甲骨を水平面で背骨の中心に寄せて、更に矢状面 で背のアーチを作る、と云うことでした。肩と尻はベンチに付けた姿勢です。




尻をベンチから浮き上がらせアーチを大きく作ると、脚の筋力も使うことになり、挙げれる重量はアップするのですが、腰を痛める原因にもなります。





◇◇◇  動画 110kg  ◇◇◇



60代のベンチプレス、皆さんも姿勢にも気をつけながら頑張って参りましょう!



◇「リストラップ・ベルト」の記事へ

◇「筋修復と筋肥大・プロテイン探しも大変!」の記事へ

◇「週2回程度のトレーニングですが・・・」  の記事へ

◇「ベンチプレス・ウエイトの推移」の記事へ

◇「装具について 簡単な説明」の記事へ

◇「生筋子から 美味しいイクラの作り方」の記事へ

◇「マトリョーシカがやってきた!」の記事へ



コメント

このブログの人気の投稿

ホワイトガソリンから灯油仕様に・コールマンピーク1 ポケットストーブ MODEL550B

彫刻の森美術館 THE HAKONE OPEN-AIR MUSEUM

装具について 簡単な説明